受験生はアリでも見て心を落ち着けて!
京都工芸繊維大学_vs_大阪公立大学のコメントを投稿
おすすめの参考書や勉強方法、受験のコツが有ったら投稿してください。
大学生は学校の授業や部活の様子、生活のしやすさなど。社会人は、会社や仲間内での評判のコメントいただける嬉しいです。
コメントは3日程度で掲載されます。免責事項
クチコミ・投稿
大学検索
大学の検索はここから
京都工芸繊維大学派
マッサン (社会人:OB・OG )
オススメの参考書: 赤本
コメント日:12月 10, 2023
コメント:
⬆︎76 ⬇︎69
京都工芸繊維大学・建築学科のOBです。
二つの大学(工学部)はよく比較されるのですが、レベルとしては、ほとんど変わりません。就職もほぼ同じとみてよいでしょう。ただ、何を勉強したいのかが問題ですね。
私は建築しか分かりませんが、建築に限って言うと、工繊大の方が上だと思います。工繊大は、まず入試で実技(デッサン)の試験があります。これをクリアしないと合格できません。また、入学してからも、課題で毎月徹夜が続きました。徹底的に鍛えられました(笑)
おかげで一級建築士合格率日本一を誇っています。また、教授陣も、京都大学の先生がたくさん来られています。建築を学びたいのなら、ぜひ京都工芸繊維大学をお勧めします。