受験生はアリでも見て心を落ち着けて!
京都工芸繊維大学_vs_名古屋工業大学のコメントを投稿
おすすめの参考書や勉強方法、受験のコツが有ったら投稿してください。
大学生は学校の授業や部活の様子、生活のしやすさなど。社会人は、会社や仲間内での評判のコメントいただける嬉しいです。
コメントは3日程度で掲載されます。免責事項
クチコミ・投稿
大学検索
大学の検索はここから
名古屋工業大学派
AE86 (社会人:他大卒 )
オススメの参考書: シス単
コメント日:6月 02, 2024
コメント:
⬆︎33 ⬇︎34
ぶっちゃけどちらも同じぐらいと思います。関西で神戸大、大阪大に行けない人が京都工芸繊維大学へ、、、東海で名古屋大学に行けない人が名古屋工業大学へ進学するレベル層なんだと思います。就職はどちらも大変良くてトヨタに限り名古屋工業大学からの方が入り易いかも知れない程度の差ぐらいかと思います。自宅から通えるならわざわざ下宿してまで目指す程のレベル差がありませんね。