受験生はアリでも見て心を落ち着けて!
拓殖大学_vs_国士舘大学のコメントを投稿
おすすめの参考書や勉強方法、受験のコツが有ったら投稿してください。
大学生は学校の授業や部活の様子、生活のしやすさなど。社会人は、会社や仲間内での評判のコメントいただける嬉しいです。
コメントは3日程度で掲載されます。免責事項
クチコミ・投稿
大学検索
大学の検索はここから
国士舘大学派
もっちゃん (社会人:OB・OG )
オススメの参考書: ターゲット1200
コメント日:7月 18, 2025
コメント:
⬆︎9 ⬇︎7
母校の国士館大学を卒業して、はや47年の歳月が流れました。所属は文学部の国史専攻でしたが、小学校2級免許が取得出来る特別講座(特講)も受講しました。当時は児童数激増期であり、卒業して直ぐに海老名市小学校に赴任が決まリました。
以来、定年まで勤務、第二の職場は高校でした。社会・国語・書道・商業・の免許所持のため重宝されました。国士館OBOGは公立・私立を問わず、活躍して嬉しかったですね。欲を言えば体育以外の教科にもその裾野を拡げて欲しいと思いました。