岡山理科大学のコメントを投稿する
おすすめの参考書や勉強方法、受験のコツが有ったら投稿してください。
大学生は学校の授業や部活の様子、生活のしやすさなど。社会人は、会社や仲間内で岡山理科大学の評判のコメントいただける嬉しいです。
コメントが表示されない時はリロードで表示されます。免責事項
クチコミ・投稿
genome_j (社会人:OB・OG )
オススメの参考書: 数研
コメント日:7月 24, 2024
コメント:
30年ほど、前に卒業した者です。綺麗ごとは言いません。滑り止めで受験しました。浪人するゆとりも無かったので、そのまま入学しました。毎日、周りの学生に幻滅していましたが、とにかく我慢して卒業しました。現在は、公務員として仕事をしていますが、いまだに人前で大学名を言えない現実です。少子化の影響とは言え、偏差値が40を下回るというのは深刻です。いっそのこと、大学を潰して岡山大学と合併する等してほしいと思います。
しかし、理事長が加計学園問題等起こし評判も悪く、心象を害することばかりで合併したいと思われないでしょう。はっきり言って、ここに入学して後悔しかありません。ここに入るのは、人生を棒に振るのと同じです。
カープぼうや (社会人:OB・OG )
オススメの参考書: 旺文社
コメント日:1月 19, 2024
コメント:
30年前に卒業しました。
以前は地方の国立大学合格しても、勉強する為に
何人も理大にきておりました。
息子も同じ大学に行き、ちゃんと働いております。
今、言える事は自分がなにをしたいかだと思います。
素晴らしい教授がおられるので安心です。
色々問題はありましたが、私は誇りに思っています。
参考になるかわかりませんが、
大学検索
大学の検索はここから
Q (その他 )
オススメの参考書: 赤本
コメント日:4月 18, 2025
評価: ★ ★ ★
コメント:
私立なので営業していくためには偏差値が低くとも一定数の生徒を入学させなくてはいけないということもあり、理系なのに文系のようにバイトに明け暮れ遊び惚けている生徒が散見され、そのせいで評判が悪くFランではないかと言われているのだと思います。けれど、上位5%ぐらいの生徒は偏差値50~60の人もいるようですし、研究者を目指している人もいます。全体で言うと理系というより理科好きが集まったという感じだと思います。理科が好きだけど難関大には行けそうにない人にとっては、先生陣は非常に優秀なので、入学しやすいうえその優秀な先生の講義を受けることができ、研究室に入れるのは超お得だと思います。そして本当にその分野の学問が好きなのであれば岡山理科大学を卒業後、さらに大学院に行けばいいと思います。